さぽろぐ

暮らし・住まい  |札幌市北区

ログインヘルプ


2006年12月27日

もちっ子は蒸しがポイント?

昨日、新品の「もちっこ」を買って、張り切って搗いた餅(正確にはこねた餅)はまずーい!icon11搗きたてを口に入れると、「ザラザラ感」があって、生っぽかったんです。 蒸しが足りないのかなぁ、とも思ったんですけど、どうも、去年までのもちが飛び切り美味しかったんだicon22と思う。 なんてったって「臼・杵」ですものね。
今日、少し硬くなった餅をやいて食べてみると、「まぁ、食べられるかなぁ」というレベルでしたので
ムダにしないですみそうです。 
今夜の忘年会で聞き込んだ情報によれば、「蒸し」は別鍋で単独でやった方が良いようです。
ポイントのようです。
今度は、蒸し用の水の量を多くして「蒸し時間」を長くしてみようと思います。
あす、もう一度挑戦! もちっこを征服するぞー

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(くらし)の記事画像
茨城産のレタスを求めて
窓辺の野菜
孫3が・・・
春が来ました
芽が出ました
留守の間に
同じカテゴリー(くらし)の記事
 休みあけはちょっぴりアップ (2012-08-22 21:16)
 茨城産のレタスを求めて (2011-04-06 13:35)
 窓辺の野菜 (2010-12-29 20:07)
 孫3が・・・ (2010-10-26 17:15)
 春が来ました (2009-03-23 09:03)
 芽が出ました (2008-04-18 15:31)
Posted by ななっぺ at 22:29│Comments(4)くらし
この記事へのコメント
今までのお餅がきっと「究極のお餅」「愛情たっぷりのお餅」
だったので、それと比べると、ということなのでしょうね!
機械って、使いこなすまで、ちょっと時間がかかりますよね!
がんばってくださ~い!
Posted by まるみ at 2006年12月27日 23:35
nanako様、こんばんは

小金井市に住んでいた時、H井さんの処で、もちっこで、お餅を何件か分
をついていました。我が家もお願いしてた時は、蒸篭を使って、もち米を
ふかして遣ってましたよ。

ふかすのは臼と杵でつく餅つき同様、
       別に遣った方がいいと思いますよ~~ きっと。 ~_~

でも失敗は成功の母ですから、チャレンジ チャレンジ 
nanako様の良い処ですね!!!!!
成功したら、また報告を御願いします。
Posted by 邯鄲のゆめ at 2006年12月28日 00:57
 あのね、機械はやっぱり機械なんですよ。臼と杵で作り出す餅は、まさに人の心そのものですけどね。新品の機械は使う人の心を理解出来ていないんじゃないかな。
 そのうち使い込むと、きっと思うようないいお餅を作ってくれると思うけどね。
だけど、沢山の人で餅をつく、あの熱気はどうしようもありませんけど。
Posted by 北斗七星 at 2006年12月28日 14:57
まるみさん
そうでした、究極の餅だったんですね~あの味をもう味わえないと思うとヒジョーに残念ですが、機械は機会なりのおもちが出来るので、食べられる事にj感謝しますね~

邯鄲のゆめさん
小金井でも餅つきやりましたか~
とりあえず失敗作は子達の所へ(笑)ゆきました。
我が家用は「明日にでも・・・」と思ったけど、29日は「餅を搗くものではない」
と子供の頃に言われました。 「苦を搗く」というのだそうです。
でも、苦を搗いてしまえば、来年は苦がなくて良いとも考えられますよねー
なんだかなー、ことわざ辞典でも読まなくちゃ~

北斗七星さん
そうですね、機械は機械です。
今日からボランティアは休みにしました。 新年は15日から行く予定です。
ヨロシク~~
Posted by nanako at 2006年12月28日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もちっ子は蒸しがポイント?
    コメント(4)